-
-
センサリーボトル作り☆
2023/2/7
今年最初の工作は、センサリーボトル作り☆ センサリーボトルは、別名「魔法の瓶」「安らぎのジャー」とも呼ばれ、 ボトルの中でゆっくりと動くボールやキラキラしたビーズを眺めることで 心を落ち着かせる効果が ...
-
-
みのむし作り☆
2022/12/16
工作の日、みのむし作りに挑戦しました。 「どこに置こうかな・・」と、どんぐりを置いてボンドで付けていく細かな作業は真剣! みのむしの顔も一生懸命考えて作りました。 かわいらしい”みのむし”がたくさんで ...
-
-
出羽三山神社へ
2022/10/26
10月17日(月)山形県鶴岡市の出羽三山神社までお出掛けしてきました。 お昼ご飯は「やさいの荘の家庭料理 菜ぁ」にて。 「美味しかった~」と全員完食☆ 神社に着いてからは、幸い大きな雨に当たることがな ...
-
-
フィンガーペイント☆
2022/10/26
工作の日に、指に直接絵の具をつけて描いていく”フィンガーペイント”に挑戦しました! ワクワクしながら、汚れないように、ビニール着を羽織り、 早速、好きな色を選んで、豪快に色を指につけて塗っていきました ...
-
-
ホットケーキ作り
2022/10/26
9月21日、月に1度のお料理の日で、今月はホットケーキを作りました。 卵を上手に割る子、生地を混ぜる時にボールを押さえてくれる子、 おいしくな~れと焼いている時に言ってくれる子・・・ いい雰囲気の中で ...
-
-
おそうじの日
2022/10/26
つぐみでは、毎月1度、テーマを決めて、じっくり練習に取り組んでいます。 今回は「おそうじ・洗濯の日」 夏休み明け、各自、ロッカーの整理整頓、ぞうきんできれいに拭きました。 ぞうきん絞りも4月からの成果 ...
-
-
玉ねぎ染め
2022/10/26
『つぐみ』では夏休みイベント「玉ねぎ染め」に初チャレンジ。 玉ねぎの皮を使ってどんな風に染まっていくのか、みんなドキドキの様子。 煮汁の染色に1度目ビックリ、みょうばんを入れた後の色の変化に2度目は「 ...
-
-
調理実習
2023/1/15
『つぐみ』では夏休みに「調理実習」を期間を決めて継続して実施。 お米を研いだり、材料を切ったり、炒めたり焼いたり。 手洗いから準備、配膳、後片付け等、一通りの流れを毎日行って やっていくほどに、上達も ...
-
-
オリーブの樹お知らせ カナリヤお知らせ つぐみお知らせ 青い鳥お知らせ
洗い残しチェック!!
2022/10/9
保健所より検査薬とブラックライトをお借りして、手洗い後の洗い残しチェックを行いました! なかなか汚れを洗えていなくてみんなビックリ!!! 洗い残しを目で見ることができ、日々の手洗いがとても丁寧になりま ...
-
-
避難訓練(不審者対応)を行いました『つぐみ』
2022/10/26
6月28日、放課後等デイサービスつぐみで3回目の避難訓練を行いました。 今月は「不審者がつぐみを訪問」という想定。 訓練の前に、避難時の心構え「おはしも」を皆で確認。 (おはしも・・・おさない、はしら ...